
むち打ちは、交通事故などで首に強い衝撃が加わることで、頭と首が鞭(むち)のようにしなることによって頚椎(首の骨)や周辺の組織が損傷する症状の総称です。正式名称は「外傷性頸部症候群」と呼ばれ、首の痛みやしびれ、頭痛、めまいなどが主な症状として挙げられますが、事故の直後には症状がなくても、後から症状が現れたり、時間が経つにつれて悪化したりすることが特徴です。治療には、首の負担を軽減するためのコルセットなどによる装具療法や、症状緩和のための物理療法、手技療法、リハビリテーションなどがあります。
交通事故に遭われた方は早期に治療開始することが早期治癒のためには重要です。
当院では院長自身が交通事故に遭った経験から、治療計画や煩雑な事務手続きのサポートまで一貫して行います。必要な方には提携弁護士の紹介も致します。
⇒事故に遭った際のフローチャートはこちら

特徴① 痛み、しびれの原因を細かく検査
当院ではまず問診でいつから痛いのか、痛みの質(しびれ、ズキズキ、じわじわなど)痛みを感じる動作、瞬間などを細かくヒアリングさせて頂きます。治療で最も大切なことは、患者様の状態を詳しく把握することです。
整形外科で撮影したレントゲン写真をお持ちの方は持参ください。
むち打ちは首や腰が痛む場合がおおいですが、画像、身体所見の両面から治療箇所の確認を行います。

特徴② 状態に合わせたオーダーメイド治療
毎回来院ごとにお客様の身体の状態をチェックし、状態に合わせた治療を提供します。
当院では交通事故の後の炎症期に有効なハイボルテージを導入しております。 初期段階の患部が炎症していて手技ができないような方でも、施術可能です。 また、この機器は、早期改善を促せますので、手技とあわせて併用しております。
交通事故によるむち打ちは、すぐには改善するものではありませんが、毎回患者様の身体の状態をみて、プロによる繊細な手技で患部を緩ませ痛みを軽減していきます。 また、患部の痛みに関係のある箇所を緩ませる手技も行い、なるべく早く痛みが引くような施術を行っていきます。
上石神井でむち打ちでお悩みの方はパレット整骨院までご相談ください。
それでも手のしびれが解消しない方は頸椎の筋肉や腕の神経の走行に沿って治療を行っていきます。

ご予約・お問合せは様々な方法で承る事が可能です。
気になる事が少しでもある場合はお気軽にお問合せ下さい。